LINE Payの還元率
支払い方法 | カード還元 | マイランク還元 |
LINE Pay残高 | – | 還元対象外 |
チャージ&ペイ | 還元対象外 | 1〜3% |
クレカ直接払い | 3%(〜4/30) | – |
マイランクは過去6ヶ月間のLINEポイント獲得総量に応じて、毎月1日10:00に変動
マイランク | レギュラー | シルバー | ゴールド | プラチナ |
昇格条件 | – | 100pt | 500pt | 5,000pt |
VISA LINE Pay紐付 | ||||
チャージ&ペイ還元率 | 1% | 1.5% | 2% | 3% |
プラチナ昇格にはVISA LINE Pay紐付け必須
プラチナ昇格条件(半年で5,000pt)はキャンペーンや他社サービスなどを活用すれば難しくない
- LINEデリマ、ポケオのキャンペーン
- LINEショッピング
- LINEポイントクラブ内案件
- 他社ポイントサイト(Gポイント、ecナビ(PeX)、モッピーなど)
2020年5月より、LINE Payのマイカラー還元は廃止となり、新たにマイランクが設定されました。
急に色々と仕様変更があって混乱してしまいますね…。
この記事では「チャージ&ペイ」や「マイランク」など、LINE Payの新たな仕組みについて解説し、メリットの大きいプラチナランク達成の方法もまとめました。
VISA LINE Payカードを発行しなければ一切の還元が受けらない仕様になったので、LINE Payをお得に使うには発行必須となってしまいました!
Contents
LINE Pay チャージ&ペイとは?
チャージ&ペイとは、LINE Pay利用時、残高にチャージせずに、紐づけたVISA LINE Payクレジットカードで支払う方法です。
要は楽天ペイやd払いと同じようにクレカを紐つけることでチャージが不要になるってこと!
チャージ&ペイは、残念ながらLINEの金融系サービスの支払いは軒並み利用できません。
以下はチャージ&ペイ不可(還元は受けられない)
- LINE証券
- LINE Pocket Money
- BITMAX
- スマート投資(ワンコイン投資)
「チャージ&ペイ」とは、「Visa LINE Payクレジットカード」をLINE Payアカウントに登録いただくことで、これまでのように事前に銀行口座やコンビニなどから残高をチャージしなくても、LINE Payでのお支払いが可能になる機能です。
お支払い金額は、クレジットカードに請求され、まとめて「Visa LINE Payクレジットカード」お申込み時に設定された金融機関の口座振替となります。
※「チャージ&ペイ」では、LINEポイントを併用したお支払いは可能ですが、LINE Pay残高で不足分を補ったり、LINE Pay残高を併用したりすることはできません。
LINE Payの還元率(2020/5〜)

5月からの仕様変更でマイカラー制度が廃止されました。それに伴い、従来は最大2%だったLINE Pay残高での支払い還元率は0に改悪されています。
LINE Payカード(JCBプリペイド)も残念ながら還元なし。LINEポイントや残高は使わずにLINE証券で現金化した方がお得だよ!

チャージ&ペイで支払った場合、利用状況に応じて決まるマイランク(後述)によって支払額の1〜3%がLINEポイントで還元されます。よって、LINE Payで還元を受けるためにはチャージ&ペイに設定が必須です。

LINE Pay以外でVISA LINE Payクレジットカードを利用した場合、2021年4月末までは3%還元が受けられます。この還元はマイランクとの二重取りは不可。また、SuicaやKyash等の電子マネーチャージも還元対象外です。

まとめると以下の表のようになります。
支払い方法 | カード還元 | マイランク還元 |
LINE Pay残高 | – | 還元対象外 |
チャージ&ペイ | 還元対象外 | 1〜3% |
クレカ直接払い | 3%(〜4/30) | – |
マイランクがプラチナ以外の人は、チャージ&ペイを使わずに、カード単独で支払った方が高還元というおかしなことになっているね!
なお、還元は1決済ごとに判定され、還元対象になる最低額は定められておらず、小数点は切り捨てです。3%還元の場合なら、34円の買い物をすれば1pt付与されます。
LINEポイントクラブ マイランク制度とは?
マイカラー制度が廃止され、LINEポイントクラブのマイランク制度に仕様変更されました。
マイランクは過去6ヶ月間のLINEポイント獲得総量に応じて、毎月1日10:00に変動します。
マイランク | レギュラー | シルバー | ゴールド | プラチナ |
昇格条件 | – | 100pt | 500pt | 5,000pt |
VISA LINE Pay紐付 | ||||
チャージ&ペイ還元率 | 1% | 1.5% | 2% | 3% |
チャージ&ペイ還元率はマイランクに応じて1〜3%に変動します。一方、前述したようにVISA LINE Payで直接支払えば、4/30までは誰でも3%還元。ならばマイランクを上げる価値はそれほどなさそうにも思えますね。
マイランクを上げるメリットはむしろ、クーポンなど、チャージ&ペイ以外の特典が大きいです。
マイランク制度 特典クーポン
マイランクに応じて特典クーポンを毎月もらえます。プラチナランクになると、なんと10枚も!
マイランク | レギュラー | シルバー | ゴールド | プラチナ |
クーポン枚数/月 | 1枚 | 3枚 | 6枚 | 10枚 |
○円オフ系と、○%オフ系の2タイプがあります。
○円オフ系はその金額以内であればお金を消費せず買い物できるので得しかないですね!
ただし、同じクーポンを複数枚使うことはできず、取得後のキャンセルもできないので注意!
LINEスタンププレミアム利用料金還元
LINEスタンププレミアムは、月額240円でクリエイターズスタンプが使い放題になる、いわゆるサブスクです。
プラチナランクだとなんと100%還元!実質無料で使えます! 6月から20%に改悪となりました。
マイランク | レギュラー | シルバー | ゴールド | プラチナ |
LINEスタンププレミアム還元 | 0 | 0 |
LINEミュージックプレミアム利用料金還元
LINEミュージックはSpotifyやApple Musicなどのような音楽配信サブスクですが、そのプレミアムプラン月額980円(学生480円)が還元対象となります。
LINEミュージックを利用している人にとっては嬉しいですね!
マイランク | レギュラー | シルバー | ゴールド | プラチナ |
LINEミュージックプレミアム還元 | 0 | 0 | 10% | 15% |
LINEマンガコイン還元
LINEマンガの有料書籍を読むためのコインを購入した際に、マイランクに応じてコインが還元されます。
マイランク | レギュラー | シルバー | ゴールド | プラチナ |
LINEマンガコイン還元 | 0 | 0 | 10% | 20% |
マイランク上げのためのLINEポイント稼ぎ方
前提として、プラチナランクになるにはVISA LINE Payを持っていることが必須です。いくらポイントを貯めてもカードを紐つけていなければ永遠にゴールド止まり。
では、カード紐付けは完了したとして、6ヶ月あたり5,000ptを稼いでプラチナランクを維持するにはどうしたら良いでしょうか?
3%還元のチャージ&ペイおよびVISA LINE Pay直接決済だけでクリアするなら過去6ヶ月で166,667円、ひと月あたり平均で27,778円以上の買い物が必要です。
これではLINE PayおよびVISA LINE Payをメインの決済にしないと少しハードルが高いかもしれません。
しかし実際、プラチナランク維持はそれほど難しくないです。なぜなら、キャンペーンなどで得たLINEポイントも全てランク判定対象になるから!
以下、LINEポイントを稼ぎやすいオススメの方法を紹介します。
LINEデリマ・ポケオなどのキャンペーンを利用する
LINEデリマ(出前)やLINEポケオ(テイクアウト)のキャンペーンで、しばしば高還元率になっていることがあります。これらを利用すれば一発で1,000ポイント以上稼げます。
デリマ50%ポイントバックー!!
もうLINEポイントだけで飯食っていけるー!!🤣 pic.twitter.com/MZcRTaFtE7
— ペイの実 (@paynomi) March 19, 2020
LINEショッピングを利用する
LINEショッピングを経由してネットショッピングを利用すればLINEポイントが貯まります。
特に毎週金曜日はポチポチフライデーなどのキャンペーンが熱い!
本日もLINEショッピング、ポチポチフライデーです。
Amazonで高還元のポイントサイトは全然ありませんから、金曜日にLINEショッピングが正解。
2000円程度の買い物なら10%還元にもなります。https://t.co/QVfsIIYSXr pic.twitter.com/jV3DcRp1KC
— ペイの実 (@paynomi) March 12, 2020
LINEポイントクラブ内で稼ぐ
手っ取り早く稼ぎたいならLINEポイントクラブ内コンテンツを利用して貯めることもできます。
タップだけで簡単に貯めれるものもあれば、クレカ発行などで大量に付与される案件もあります。



他社ポイントからの交換分もマイランク判定対象
マイランク判定は、なんと他社ポイントからLINEポイントに交換した分も対象です。
LINEポイント
ワンコイン投資が終わっても、プラチナランクは余裕な気がしています。
12月まではソラチカルートがあったので、他のポイントサイトからの交換もカウントされていますが、これもランク判定対象になるんだったらヌルゲーです。 pic.twitter.com/KijNSEkoz6
— ペイの実 (@paynomi) April 28, 2020

LINE Pay チャージ&ペイ・マイランクまとめ

支払い方法 | カード還元 | マイランク還元 | 国の還元(〜6/30) |
LINE Pay残高 | – | 還元対象外 | LINEポイント |
チャージ&ペイ | 還元対象外 | 1〜3% | LINEポイント |
クレカ直接払い | 3%(〜4/30) | – | キャッシュバック |
マイランクは過去6ヶ月間のLINEポイント獲得総量に応じて、毎月1日10:00に変動
マイランク | レギュラー | シルバー | ゴールド | プラチナ |
昇格条件 | – | 100pt | 500pt | 5,000pt |
VISA LINE Pay紐付 | ||||
チャージ&ペイ還元率 | 1% | 1.5% | 2% | 3% |
プラチナ昇格にはVISA LINE Pay紐付け必須
プラチナ昇格条件(半年で5,000pt)はキャンペーンや他社サービスなどを活用すれば難しくない
- LINEデリマ、ポケオのキャンペーン
- LINEショッピング
- LINEポイントクラブ内案件
- 他社ポイントサイト(Gポイント、ecナビ(PeX)、モッピーなど)
↓LINEポイントの使い道

↓只今、新規入会1,000ptプレゼント中!(こちらのリンクからの申し込みが条件です)
