アメックスのカード会員限定の特典やキャンペーンを集約したサイト
アメックス本家サービス「アメックス・オファー」と同様の特典
本家(プロパーカード)以外に他社発行で国際ブランドAMEXのカードも対象
- クレディセゾン
- 三菱UFJニコス
- エムアイカード
対象カードを複数持っていれば枚数ぶん参加できる。家族カードもOK
年会費無料で国際ブランドAMEX選択可能なカードが存在
- セゾンパールアメックス
- JQカードセゾン
- 三井ショッピングパークカード
- ウォルマートカードセゾン
- タカシマヤセゾンカード
- まるひろMクラブカード
- みずほマイレージカードセゾン
本来であれば数万円の年会費で受けられる豪華な特典の恩恵を無料で受けられる
Contents
AMEXの優待「アメリカン・エキスプレス・コネクト」とは?
アメリカンエキスプレス、通称アメックスといえば、ハイステータスなクレジットカードの代名詞。アメックス本家、いわゆるプロパーカードは、比較的お高めの年会費と、それなりの審査基準を経て手にすることができます。
やや敷居が高いだけあって、他にはない手厚いサービスやお得な優待を受けることができます。
そんなアメックスの優待特典をまとめたサイトが、「アメリカン・エキスプレス・コネクト」です。

特定店舗でのキャッシュバックなどの特典が不定期に更新されます。20%還元など還元率の高いキャンペーンが、結構な頻度でやってきます!
AMEX特典は提携カードでも参加可能
アメックスの豪華な特典は、本家発行のプロパーカード以外に、提携カード会社発行のカードでも対象となる場合があります。これらは本家に比べて年会費が安めにもかかわらず、同様の特典を受けることができるので大変お得!
アメックス提携カード会社
- 楽天カード
- クレディセゾン
- 三菱UFJニコス
- エムアイカード
アメックスコネクトに掲載されている優待に関しては、クレディセゾン、三菱UFJニコス、エムアイカード発行の国際ブランド「アメックス」のカードでも対象となる場合がほとんどです。
残念ながら、楽天カードは対象外のキャンペーンが多いようです。
アメックスコネクト キャンペーン参加方法
アメックスコネクトに掲載されるキャンペーンは、プロパーカード所持者であれば、「アメックス・オファー」として通知されるので、簡単にエントリーすることができます。
一方、提携カード会社発行のクレジットカードの場合、「アメリカン・エキスプレス・コネクト」サイトから対象キャンペーンを探して、カード番号などを入力し、事前登録しなければいけません。
エントリー先着順の場合もあるので、見つけたらひとまず速攻で事前登録すべし!
また、対象カードを複数持っている場合、カードの枚数分エントリー可能です。アメックスを何枚も持っていればそれだけお得!家族カードも個別に事前登録すれば対象となります。

提携カードの場合、キャンペーンの開催通知等は特にないので、お見逃しのないように!
これまでのキャンペーン例
これまで行われたキャンペーンを紹介します。全て、プロパーカード以外の提携カードでも参加可能でした。
SHOP SMALL(街の小規模店)
アメックス30%還元(上限16667円利用で5000円バック)
年会費無料のJQセゾンアメックスしか持ってないワイのような下級市民でも参加可能。
マイナポイントより旨いやないか😳
アメックスさんあざーす😭https://t.co/fHcN8zcVyE pic.twitter.com/yjOGbWCDyf
— ペイの実 (@paynomi) July 3, 2020
主に個人経営の飲食店や美容室などで30%還元という超絶お得なキャンペーン!これで何度もランチいただきました。2020/09/24まで参加可能。
対象店は↓のページから確認できます。
Peach
アメックスコネクト
peach 20%還元キター!!
例によって年会費無料アメックスしかもってない僕でも参加可能です。
お得、飛べるなら!!🥺https://t.co/WzkfhzFuu6 pic.twitter.com/mW5AmRWN6S
— ペイの実 (@paynomi) August 11, 2020
セブンイレブン
アメックスコネクト
セブンイレブン20%還元上限500円(2500円)
セゾンも対象なので僕のような年会費払ってない下級市民も参加可能です!あざーす😭
↓事前登録https://t.co/uKLHz7MTdi pic.twitter.com/BwNFoK2EnN
— ペイの実 (@paynomi) August 3, 2020
こちらのキャンペーンはオムニ7の店舗支払いに利用することも可能です。QRコード決済のキャンペーンと違って、ロフトやアカチャンホンポなど、セブンネット以外の精算にも利用可能です。(検証済)

ヤフーショッピング
アメックスコネクト
ヤフーショッピング1000円キャッシュバック人柱としてPayPayモールで使ってみましたが無事に還元されたことをここに報告します。
5000円ジャストをカードで払い、残りはPayPay残高で払うのがジャスティス! https://t.co/ejcYdctMrI pic.twitter.com/Q4zBhcm2as
— ペイの実 (@paynomi) May 9, 2020
ヤフーショッピングのキャンペーンですが、PayPayモールでも無事にキャッシュバックを受けることができました。キャッシュバック適用上限額からはみ出る分はPayPay残高で払うことで調整することもできるので非常に使い勝手の良いキャンペーンでした。
ノジマオンライン
アメックスコネクト、ノジマ2000円バック来とるー😭
ワイのようなドブ臭い下級市民の所持するアメックスは年会費無料のJQセゾンのみですが、参加可能です。
ありがたやー😭https://t.co/oKF10ghedx pic.twitter.com/rATkwZnvcb— ペイの実 (@paynomi) February 18, 2020
H&M
アメックスコネクト
H&Mで20%キャッシュバック👉付与上限1000円(5000円の買い物)
👉要エントリー
👉プロパーじゃなくても可なのでセゾン発行などでもオッケー
👉QUICPayは対象外なのでリアルカードで払うべし僕は年会費無料のJQセゾンで参加します。https://t.co/DgEgqvu5Rc pic.twitter.com/CN2cQDAqg6
— ペイの実 (@paynomi) January 15, 2020
年会費無料で持てるアメックスまとめ
とてもお得なアメックスの優待ですが、やはり高額な年会費がネック。
ならば、年会費無料で持てるカードがあれば…?最高ですね!
しかも、対象カードを複数持っていれば枚数分エントリーできるわけなので、何枚あってもありがたい!
というわけで、年会費無料で所持できるアメックスカードを挙げてみます。この中から自身のよく行くお店や利用するサービスに合った使いやすいカードをいくつか発行しておくと、非常にお得ですよ。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費 | 1,100円(税込)→年1回利用で無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | 永久不滅ポイント |
クレディセゾン発行のオーソドックスなカードです。年会費は初年度無料、2年目から1,100円ですが、年に1回でも利用実績があれば翌年も無料となります。
アメックスのキャンペーン時だけ使うだけでも、ずっと無料を維持することができます。
デジタルカードを簡単に発行可能であり、当面の間、QUICPayで3%還元となるため普段使いにもオススメのカードです。

JQカードセゾン

年会費 | 1,375円(税込)→年1回利用で無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | JRキューポ |
JQカードセゾンは国際ブランドとしてVISA、MasterCard、JCB、AMEXが選べます。どれを選んでも年会費は実質無料なので、特典を考えればAMEXを選ぶのがお得。
JRキューポを永久不滅ポイントに変換する際に必要になるクレカなので、ポイ活、陸マイラーにはどのみち必須のカードです。

三井ショッピングパークカード

年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | 永久不滅ポイント 三井ショッピングパークポイント |
ららぽーとなどでお得な三井ショッピングパークカードは年会費無料で国際ブランドAMEXを選択可能。
三井ショッピングパークアプリと連携することでららぽーとやアウトレットの駐車場が無料になったり、クーポンが山ほど付与されたりするので、AMEX特典以外にもメリットの大きいカードです。
このカードつくるだけで山ほどクーポンもらえるんですね!
本当に作ってよかったです。近場で楽しみます☺️ pic.twitter.com/YE9l5DhJjf— ペイの実 (@paynomi) August 10, 2020
ウォルマートカードセゾン

年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | 永久不滅ポイント |
ウォルマートカードも年会費無料で持てるアメックスです。
西友・リヴィン・サニーでの利用で毎日3%OFFとなるクレジットカード。西友などによく行く人はとりあえず作っておけば間違いないですね。
タカシマヤセゾンカード

年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 基本1%、対象店2% |
貯まるポイント | タカシマヤポイント |
タカシマヤセゾンカードも年会費無料で国際ブランドAMEXを選択可能です。
基本還元率が1%と高めで、高島屋での買い物では2%還元。
貯まったポイントは高島屋の商品券に交換できます。
まるひろMクラブカード

年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | 永久不滅ポイント まるひろポイント |
まるひろMクラブカードも年会費無料で国際ブランドAMEXを選択可能です。
クレジット利用で永久不滅ポイント0.5%還元のほか、丸広百貨店での提示で1%のまるひろポイントが貯まるカードです。
みずほマイレージカードセゾン

年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | 永久不滅ポイント |
みずほ銀行のキャッシュカード一体型クレジットカードも年会費無料でAMEXを選択できます。
ただし、永久不滅ポイントを優遇レートでANAマイルに交換できる「みずほマイレージクラブカード/ANA」の国際ブランドはMasterCardであり、これとの二枚持ちは不可なのが悩ましいところです。

アメックスコネクト まとめ
アメックスのカード会員限定の特典やキャンペーンを集約したサイト
アメックス本家サービス「アメックス・オファー」と同様の特典
本家(プロパーカード)以外に他社発行で国際ブランドAMEXのカードも対象
- クレディセゾン
- 三菱UFJニコス
- エムアイカード
対象カードを複数持っていれば枚数ぶん参加できる。家族カードもOK
年会費無料で国際ブランドAMEX選択可能なカードが存在
- セゾンパールアメックス
- JQカードセゾン
- 三井ショッピングパークカード
- ウォルマートカードセゾン
- タカシマヤセゾンカード
- まるひろMクラブカード
- みずほマイレージカードセゾン
本来であれば数万円の年会費で受けられる豪華な特典の恩恵を無料で受けられる
