個別株 PR

1株保有でももらえる!お得な隠れ端株優待銘柄オススメ(ネオモバ、LINE証券)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

僕はSBIネオモバイル証券(ネオモバ)を使って単元未満株投資をしています。

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)のメリット、始め方 1株単位で少額から気軽に!Tポイントを投資して現金化 SBIネオモバイル証券で投資をするメリット Tポイントで投資ができる →Tポイントが現金化される! 毎...

他の証券会社にはないメリットを活かして、ぼくは次のような方針で運用を行っています。

ペイの実のネオモバ運用方針
  • Tポイントのみで投資し、本業の給与には手をつけない
  • 多数の銘柄に分散
  • 端株優待やクロス取引での長期保有認定を積極的に狙う
ペイの実
ペイの実
ぼくのネオモバのポートフォリオは毎月このブログで報告しています!

個別株月次報告

長期保有認定については多少複雑で、別途、他の証券会社でのクロス取引が必要。

↓の記事で解説しています。

端株を保有しておくメリット 優待クロスでも長期保有認定される!?僕はにインデックス投資を中心に運用を行っており、個別株はほとんどやっていないのですが、以下の方針で方針で少額だけ運用を行っています。 ...

ところで、通常、株主優待は単元株(100株)以上の保有が必要ですが、一部の企業では単元未満株でももらえる隠れ優待が存在します!

これならば、SBIネオモバイル証券LINE証券で1株保有しているだけで毎年もらえるので簡単!手間もかからず、少額の投資で済むのでほとんどリスクもありませんし、やらない手はありません。

(あくまでおまけのようなものなので、通知なしで改悪される可能性はあります)

この記事では数百円〜数千円の投資でもらえる端株優待のなかで特にお得なものを紹介します。

↓ネオモバ公式はこちら↓

 

単元未満株(100株未満)保有でもらえたお得な優待

僕が、SBIネオモバイル証券で1株保有するだけでもらえた優待のうち、特にお得だったものを以下に紹介します。

8173 ジョーシン

ジョーシン9月末時点に1株(執筆時点で2600円程度)を保有しているだけで、なんと5000円分の商品券が毎年届きます!

2000円の買い物ごとに200円券を1枚使えるので、実質10%オフ券であることには注意。

ペイの実
ペイの実
ジョーシンの優待券はJoshin webでも使うことができるので、お店が近くになくてもお得です!優待券を書留で郵送する必要があるので送料はかかってしまいますが。(ミニレター+書留383円)

9433 KDDI

KDDIは3月時点に1株持っているだけでau PAY マーケット500円クーポンとau PAYの店頭支払いで使える300円クーポンが届きます。

auユーザー以外でもau PAYを使う方法とメリット (非auユーザー向け) 非auユーザーでもau ID(アカウント)を開設し、au PAYが使える 「au PAY」と「au PAYプリペイドカ...

特にau PAY 300円クーポンはコンビニなど、どこでも使えるので無駄になることはありません。

来年も同様の優待があるかはわかりませんが、KDDIは配当もいいのでとりあえず1株持っておいて損はないでしょう。

8591 オリックス

オリックスの優待のうち、株主カードはたった1株保有だけでも半年に一度届きます。持っているとホテルや水族館で割引を受けられます。

オリックスに関しても、配当利回りも高いので1株持っておくべき銘柄と言えます。

2453 JBR

ジャパンベストレスキューは端株保有だけでキッザニアの優待券が届きます!

 端株優待のもらいかた、おすすめの証券会社

1株単位で株を買って端株優待をもらうには、SBIネオモバイル証券LINE証券がベスト!

SBI証券も1株単位で購入可能ですが、1取引あたり最低50円かかります。

数百円の株を1株買うのに手数料を都度50円取られるのはつらい!

また、日興フロッギーでも端株を買うことができますが、100株集めない限りは株主番号がつかず優待はもらえません。もらえるのは配当金だけです。

https://paynomi.com/hakabuhikaku

LINE証券はLINEアプリから手軽に投資可能なのがメリットですが、上場している全ての銘柄が1株単位で買えるわけではないので注意。維持費は特にかからないので、入門用にオススメです。

LINE証券

 

一方、SBIネオモバイル証券は上場している全ての銘柄を1株単位で買うことができます。本格的に投資していくにはこちらがオススメ。

ネオモバは取引手数料が無料である代わりに、月額220円(税込)がかかります。取引を行なわず銘柄を保有し続ける場合は、利用料の支払いを一時停止することもできるので安心してください。

↓ネオモバ公式はこちら↓