キャッシュレス PR

(随時更新)実際に試してみてKyashで払えたもの、払えなかったものまとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Kyashは様々なお店やネットショッピングで使用可能です。

通常のクレジットカード決済に還元率を1%底上げできるので使わない手はありません。

Kyash(キャッシュ) - 誰でも作れるVisaカード

Kyash(キャッシュ) – 誰でも作れるVisaカード

Kyash無料posted withアプリーチ

 

Kyashでいつもの買い物に還元率1%アップ!手数料を払っても「Kyash Card」発行するべき? 本記事は過去の内容を含みます。 2/10より、Kyashのクレジットカード紐付け時の還元率が0.2%に低下したため、二重取...

 

Kyashは通常のクレジットカードとほとんど変わらない感覚で使えるのですが、以下のような理由で使えないことがあります。

  • 3Dセキュア認証が必要なため使えないサイトがある
  • Kyashは信用取引ができない(月額契約、予約など料金が確定しない案件は不可)
  • リアルカードはICチップが埋め込まれておらず、暗証番号も設定できないため読み取り装置の都合上 →新しいKyash Card(発行手数料900円)ならばIC方式対応

また、Suicaチャージなど、Kyashで支払いは可能だが、キャッシュバック対象にならないものもあります。

一般的には公式のアナウンスをご参考にされたら良いのですが、これは大丈夫かよくわからない、という案件もありますよね?

そこで、僕が実際に試してみてKyashで支払えたものと、支払えなかったものを整理していきたいと思います。

こんなことにも使えるの!?という発見につながれば何よりです。

Kyashで支払えたもの

ペイの実が実際にKyashで支払うことができた案件です。

PayPay

PayPay還元率、PayPayカードチャージ仕様変更!PayPay STEPどう使う?ユーザー別おすすめPayPayカードでPayPay決済・チャージを行なった場合、従来はTポイントが1%還元されていましたが、現在は還元対象外です。 20...

PayPayカード以外のクレカでPayPay残高にチャージすることはできず、選択肢は直接支払いのみです。

この使い方をした場合、PayPayボーナス0.5%分は還元されず、キャンペーンも対象外!(消費者還元事業分の2% or 5%はちゃんと還元されます。)

一見してメリットはなさそうですが、PayPayはクレジットカードが使えない店でも使えることがあるので「クレジットカード非加盟店でカードを使うためだけの装置」として捉えるならば、この使い方にもメリットがあります。

Kyashは3Dセキュアのないカードなので、PayPayでの支払い限度額が月5,000円と非常に低いことは注意です。

また、キャンペーン対象店でPayPayを使うときは残高払いへの変更をお忘れなく!

楽天ペイ

楽天ペイにもKyashは紐付け可能ですが、街の買い物の場合、多くのキャンペーンが楽天カードとの紐付けが条件となっているため、あまり出番はありません。

2019年10月のアップデートにより、楽天ペイに新たにKyashを登録することは不可能になりました。

アップデート以前から紐づけているユーザーのみ現在もKyashとの連携で使用できるようです。

 

一方、ネットショッピング決済に楽天ペイを使う場合、楽天カード必須のキャンペーンはほとんど開催された実績はありません。

ネットショッピングで楽天ペイを使うときは引き落とし元をKyashに切り替えた方がお得な場合が多いです。

d払い(ネットショッピングのみ)

d払いアプリは本人認証(3Dセキュア)非対応のカードは登録不可能なので、Kyashを紐づけることはできません。

ただし、ネットショッピングの支払いにd払いを使う際はアプリを経由しないのでd払いとKyashの二重取りができます。

実際にサンプル百貨店でd払い、Kyash紐付けで支払うことができました。

d払い+Kyash

支払いの際に認証を求められるかどうかは加盟店によるので、使えない場合もあるようです。

僕が確認したところでは、ノジマオンラインはd払いとKyashの二重取り不可でした。

LINE Pay(LINE内サービスのみ)

LINEデリマ LINE Pay + Kyash

LINE内サービスはLINE Payに紐づけたクレジットカードで支払えるので、LINE Payマイカラーとクレジットカードの二重取りが可能ですが、間にKyashを挟んでさらに還元率を底上げできます。

ただし、後述するようにLINEモバイルは不可です。

https://paynomi.com/linepaycredit

App Store (定期購読)

Apple IDの支払い方法にKyashを設定することができます。

アプリやゲームの課金、電子書籍の定期購読がKyashで支払えます。

僕は週刊少年ジャンプの定期購読をKyashで支払っています。

App StoreをKyashで支払う

設定方法は「設定」→「Apple ID」→「支払いと配送先」

 

「お支払い方法を追加」でKyashのカード情報を入力すれば完了です。

もちろんiTunesカードの残高が残っている場合は、残高から優先して使われます。

Amazon定期おトク便

通常のAmazonの買い物ではもちろんKyashが使えます。

「毎月の継続的なお支払い」はNGだと公式ではアナウンスされていますが、定期おトク便でもKyashで支払うことができました。

ネスレ定期お届け便

我が家ではドルチェグストをマシン無料レンタルで使っているのですが、カプセルの定期お届け便もKyashで支払うことができました。

ネスレ通販

継続的な支払いであっても定期便のようにユーザー都合で注文内容をいつでも変更可能な案件はKyashが問題なく使えると考えて良さそうです。

JR西日本e5489特急券予約

JR西日本e5489サービスを使っての乗車券、特急券予約もKyashで支払うことができました。

e5489

 

ただし、切符を駅で受け取る際に、予約の時に使ったクレジットカードが必要になります。

もし、リアルカードを持っていない状態で、バーチャルカードで決済してしまったら詰むかもしれません!

リアルカードは発行しておいたほうがいいと思います。

タイムバンク

タイムバンクの支払いはKyashで問題なく行えます。残高がない場合はKyash一択ですね。

タイムバンク Kyash支払い
タイムバンクで激安温泉旅行に行ってきたin 京都 タクシー配車アプリDiDi便利すぎ先日、タイムバンクというアプリで温泉宿の宿泊チケットを格安でゲットしまして、家族で京都へ小旅行に行って参りました。 宿泊は...

イープラス プレオーダー抽選

イープラスでイベントなどのチケットを購入する際、ファミマで支払いを選べば高還元なコード決済アプリで支払えますが手数料216円がかかるので、Kyashで決済してしまった方がいい場合もあります。

キャッシュレスでチケット(ライブ、イベント、ディズニー、USJ)お得にゲット!どのコンビニで買う? 音楽ライブや夏フェス、ディズニーランドやUSJのチケットを高還元のキャッシュレス決済で支払えたらお得ですね! PayPayなど...

また、プレオーダーの抽選販売はクレジットカード決済しか選べない場合がほとんどだと思います。この場合もKyashを使うことができました。

さらに、還元率以外のメリットとして、Kyashは決済が行われると即時通知が来ますので、抽選の正式発表前に当選を知ることができました。

僕の場合、本来なら翌日13時に当選発表でしたが、前日23時半には当選結果を知ることができました。

当たるか不安で、翌日ほかのプレイガイドでも抽選エントリーしようと思っていたので早く知れて非常にありがたかったです。

ただし、限度額オーバーなどで正しく決済されなかった場合、キャンセル扱いとなるかもしれません。限度額に達していないか必ず事前確認するようにしましょう。

楽天でんき

Kyashは公共料金の支払い不可とされていますが、楽天でんきの支払いは可能でした。



楽天でんき Kyash支払い

楽天でんきの支払い方法は、楽天市場など「お買い物で通常使うカード」からの引き落としになります。

楽天でんきの支払いを楽天カードで行うメリットは特にないのでKyash一択ですが、楽天市場で買い物する際はSPU特典を受けるために楽天カードを使った方がいいと思います。

通常使うカードの設定を変更するとKyashがデフォルトになるので、楽天市場で買い物をする際はその都度、支払い方法に楽天カードを指定するようにしましょう。



チューリッヒ バイク保険料

チューリッヒのスーパーバイク保険の保険料をKyashで支払うことができました。

一般的に保険料は不可のはずですが、なぜか大丈夫でしたね。

自動車保険は不可だったとの報告を受けていますので、線引きが何なのかは不明です。

バイク保険 Kyash支払い

 

SBIネオモバイル証券 月額使用料

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)の月額利用料はKyashで支払えました。

月額利用料を支払うと200円相当の期間固定Tポイントと2円相当の通常Tポイントが還元されますが、Kyashで支払うことによりさらに1%=2円が返ってきます。

クレジットカードの還元率が1%だとすれば、合計206円戻ってくることに!

つまり毎月実質14円のコストで株の取引ができます。

支出
月額利用料 220円
収入
期間固定Tポイント 200円
通常Tポイント 2円
Kyash 2円
クレカポイント(1%) 2円
収入合計 206円
実質コスト 14円

 

(増税前のため216円となっています)
SBIネオモバイル証券(ネオモバ)のメリット、始め方 1株単位で少額から気軽に!Tポイントを投資して現金化 SBIネオモバイル証券で投資をするメリット Tポイントで投資ができる →Tポイントが現金化される! 毎...

ただし、あくまでも月額利用料をKyashで払えるだけ。

株をkyashで買えるわけではありません。

いきなりステーキ肉マネーチャージ

いきなりステーキで使える電子マネーである肉マネーのチャージをKyashで行うことができました。

毎月29日(肉の日)にチャージすると残高が増量するキャンペーンを行なっているので、まとめてチャージするとお得です。

余談ですが期間・用途限定dポイントも肉マネーにチャージ可能なので、有効期限が迫っているポイントの避難先にも使えます。

いきなりステーキ公式アプリ

いきなりステーキ公式アプリ

Pepper Food Service Co.,Ltd無料posted withアプリーチ

 

ゆうパックスマホ割

ゆうパックスマホ割を使えば通常料金から180円割引となりますが、その支払にKyashを指定することで、もう少しお得にゆうパックを送ることが可能です。

ゆうパックスマホ割

ゆうパックスマホ割

Japan Post Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

 

Kyashで支払えなかったもの

ペイの実がKyashで払おうとして失敗した案件を挙げておきます。

LINEモバイル料金

LINEモバイルの料金支払いは以下の記事に書いた方法で、LINE Payマイカラーとクレジットカードの二重取りが可能です。

https://paynomi.com/linepaycredit

この方法にさらにKyashを噛ませれば、マイカラー2%、Kyash2%、クレカ1%と驚異の5%還元かと思いましたが、これは不可でした。

支払い方法としてKyashを登録しても正常に決済されません。

ただし、以前はKyash支払い可能であり、仕様変更前から支払い方法を変更していない人は今でもKyashで支払えているという報告もいただいております。

セルフのガソリンスタンド

ガソリンスタンドは基本的にKyashで支払うことはできません。

セルフのガソリンスタンドでは機械にカードを挿入後、給油を行なった後に支払い額が決定しますよね。

このように、カード読み取り時に価格が確定しない案件は信用取引になるのでKyashで支払うことはできないようです。

同様の理由で、コインパーキングやレンタカー、ホテルでの利用も不可であることが多いようです。

Kyash(キャッシュ) - 誰でも作れるVisaカード

Kyash(キャッシュ) – 誰でも作れるVisaカード

Kyash無料posted withアプリーチ